本サイトはプロモーションが含まれています
こんにちは
ソムリエ試験一発ストレート合格したソムリエズイさんです
今回はソムリエ・ワインエキスパート資格試験対策のおすすめ動画で手始めに見た方がいい動画の紹介で
まずどこから勉強したらいいのかなぁ、と迷っている方は
YouTubeでこの動画チャネルを見るのをおすすめしますよ
まずはこの動画から!
Sommelier For Free
やっぱり、動画は視覚と聴覚でたくさんの情報を得られる令和最強ツールですよね
私もYouTubeはフルに活用しました
その中でも試験期間を通して閲覧頻度が高かったチャンネルがこれです
なぜなら
ゆるーく各国のワインの歴史や概要を知りたいときにおすすめだからです
Sommelier For Free
このチャンネルを見る時にまず最初に注意していただきたいのが、
最近の配信動画を見るより、約10年前の2012年に配信されている動画から見る
これを手始めに見るのがおすすめ
なぜか
まず、講師が 小林 史高さん ↑
この方の説明は、アウトラインというか、そのカテゴリーの概要の説明がとってもうまい
参考書と併用して学習するのが有効です
小林史高さんがすっごくいい理由は
- 全体像を把握する時に素人でもわかりやすい説明が最強
という点です
この時重要なのが、暗記しなきゃ!覚えなきゃ!てな感情はナシ
話を聞いてみる、て姿勢が大事です
さらに、動画閲覧でもなんでも、最も有効な学習方法は
なんども繰り返し見る
ということです
とりあえず全カテゴリー1周してみる
何度も見て、全体的な内容が把握出来てきたらさらにおすすめなのが
倍速で繰り返し見る、聞き流す
この方法は動画全般につかえます
なんども同じ人の同じ説明を聞いていると、「わかったわかった」感が生まれます
でもそれは試験対策的にはNG
脳に刷り込む
という意識を常に持ちましょう
何度も聴いている音声だからこそ、何度も聴く効率を考えて
はじめは標準速度 何度も見て慣れてきたら倍速で聞いて、脳に刷り込む
飽きても何度も聞き流す
これが大事
2021年の動画は、元ロブションソムリエールの信国さんという方が講義されていました
この方の講義は資格試験申し込み後、教本が手元に届いてから活用する!
2022年度のティスティング対策の動画は女性の講師の方が講義なされています
ちなみに
小林 史高さん
この動画撮影の翌年に逝去されました
なんか、すごくお世話になった恩師がすでに旅立たれた、と聞いて
これからの自分に背筋が伸びる感がありました
メリットばかり伝えてもなんなので、デメリットといえば
- データが古いため、各国の法律や生産量などの順位がリアルタイムではない
そういう意味では、数字はあまり気にせず、各国の概要を把握しましょう
特に、ビール、日本酒や酒精強化ワインなどの基礎知識や製造工程の動画は
個人的に非常にわかりやすく、かつ、今後も見直す機会があるだろうな、という
説得力マックスな内容です
健闘を祈ります